山科本願寺・寺内町跡の現地説明会があります
みなさま
本日、山科本願寺・寺内町跡の現地説明会があります。
http://www.kyoto-arc.or.jp/(京都市埋蔵文化財研究所のサイト)
第一郭(いわゆる「御本寺」地区」)跡から、庭園遺構の一部と思われる遺構や溝,土壙などが確認された由です。
新聞などによれば、建物跡も出土したらしい。
当該箇所は御影堂、阿弥陀堂、寝殿など中心施設が位置したと推定される場所です。
もしや今回の遺構は!?・・・・・と期待がもたれます。
産経新聞は大阪版でも第一面でした(しかもカラー写真。上記写真。クリックしてください)。
京都新聞でも社会面(写真はモノクロ)なのに。
これは異例のことです。
ぜひ参加ください。
僕もうかがいます。
日 時 平成17年12月10日 (土) 午前10時~11時
場 所 京都市山科区西野山階町
問い合せ 財団法人京都市埋蔵文化財研究所 ・075-415-0521
現場事務所 ・090-5324-7920
交通案内
・「四条河原町」から京阪バス
『82C』9時42分 『86・86B』9時13分
・「山科駅」から京阪バス
『29』9時15分・45分
・地下鉄東西線「東野駅」最寄りのバス停「国道東野」から京阪バス
『29』9時21分・51分 『82』9時41分
『82C』9時11分 『86』9時32分
いずれもバス停「山科西野」下車 東へ徒歩約5分
または地下鉄東西線「東野駅」から西へ徒歩約15分 (距離約630m)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント