2024.12.02

最近の中村武生の講座・巡検など

 

※人気ブログランキングの順位の上昇にご協力ください。恐縮ですが、ご覧になられましたら右側の「人気ブログランキング」の部分をクリックしてください。

★「『都名所図会』をあるく」

第6回 一条戻り橋など

日時:2024年12月10日(火)午後2時~(2時間ていど)

参加費:1,000円(資料代込み)

集合場所:京都市営地下鉄「今出川」駅南改札口

小雨決行

予約不要(資料の準備の都合上、事前にお聞かせくださると助かります)

原則毎週月曜日(今回だけ火曜日)、同じ時刻。ただし集合場所はその都度変わります

主催:中村武生歴史地理研究室 お問い合わせはtasuki★dream.nifty.jpまで。★の部分を@に変更してください。

 

★「御土居堀をあるく―幕末の京都防衛を考える」

日時:2024年12月11日(水)午後2時~(2時間ていど)

参加費:1,000円(資料代込み)

集合場所:阪急電車京都線「西院」駅西改札口

 ※西大路四条交差点東入ルから惣構土居堀(御土居堀)跡をあるきます。幕末の京都防衛の実態を考えます

 

小雨決行

予約不要(資料の準備の都合上、事前にお聞かせくださると助かります)

原則毎週水曜日、同じ時刻。ただし集合場所はその都度変わります

主催:中村武生歴史地理研究室 お問い合わせはtasuki★dream.nifty.jpまで。★の部分を@に変更してください。

 

オンライン講座

★「土方歳三伝を試みる」

第14回「『三条なわ手のたヽかひ』と平野国臣―古東領左衛門逮捕 」

2024年12月29日(土)午後2時~4時ごろ

レジュメをメールでお送りします。

 終了後、動画を1ヵ月 視聴できます。

 2,000円(資料付)

 ご希望はメールで。

中村武生歴史地理研究室(メールtasuki★dream.nifty.jp)まで。★の部分を@に変更してください。

 

 

メルマガ。連載「幕末政治と新選組」

210回「麻田時太郎の遺書

を配信しました。

 現在、元治元年(1864)6月、池田屋事件です。
 週イチ配信で月額2,000円です。ご希望の方はダイレクトメールでお申し出ください。中村武生歴史地理研究室(メールtasuki★dream.nifty.jp)まで。★の部分を@に変更してください。 

 

★池田屋事件関係史料を読む

 

 第22回「『孝明天皇紀』第5所収史料など

 2024年12月15日(日)午後2時~4時ごろ

 レジュメをメールでお送りします。

 終了後、動画を1ヵ月 視聴できます。

 要予約(メールで)。

 参加費:,000円(事前お振り込みです)

予約は中村武生歴史地理研究室(メールtasuki★dream.nifty.jp)まで。★の部分を@に変更してください。

 

★史料講読『七年史』-幕末会津松平家の歴史を通読する

 『京都守護職始末』とならぶ幕末会津松平家の通史『七年史』(北原雅長、1904年)を最初から最後まで読み通す計画です。ときどき解説などコメントをしますが、基本は『七年史』を通読するのがねらいです。退屈かもしれませんが、重要な試みと存じます。ご関心ある方、どうぞご参加ください。

 第35回 八月十八日政変(仮)―文久3年(1863)8月

2024年12月28日(土)午後2時~4時ごろ

レジュメをメールでお送りします。

 終了後、動画を1ヵ月 視聴できます。

 要予約(メールで)。

 参加費:,000円(事前お振り込みです)

予約は中村武生歴史地理研究室(メールtasuki★dream.nifty.jp)まで。★の部分を@に変更してください。

 

アイリス京都主催の以下の講座・巡検をご案内いたします。

 

オンライン講座 日本史講義「日本の歴史と天皇・公家・武家」  

 連続型・各回募集。14時間ですが、論理性のある豊かな内容のお話は大変楽しく、時間もあっという間に過ぎると好評です。➡〈注意〉オンラインに移行しましたので、現在は2時間30分講座です。


第61回:2025年1月26日(日) …霊元上皇・中御門天皇、徳川吉宗の時代
(享保14年<1729>から)
.
第62回:2025年2月9日(日) …第61回のつづき
・前回(+その前の各回)の詳細なレジュメをアイリスサイトから読めます
(但
しこれはアイリス京都作成)。アイリス京都 
  ・PC以外でも、タブレットやスマホでも視聴可。PCの場合、招待URLをクリック
するだけ。
  ・リアルタイムで視聴する人は、終了後に質問ができます。

  ・放映の後、1週間見逃し配信つき(何度でも視聴可能 …これがとても役に立
ちます!)
  ・資料は、ファイル(メール)でお届けします。ファックスで送付も可。

  ・申込は前日正午まで。

  ・視聴は、ご本人とご家族のみとさせていただきます。

  【参加費】 各回2000円(事前振込、振込先は申し込まれた方にお伝えします)

  【申込】  次の事項を明記の上、申込下さい。 申込先→ 

kimiko.nakatsuka@gmail.com 或いは090-6203-4380(中塚)

  1. 名前   

  2. 動画の送り先のメールアドレス
  3. 資料は同じ送り先でよいか?
(ファックスも可。メールを優先し
て下さるようお願いします)

〇サマースペシャル日本近代史講座 
   明治維新を学びます。徳川時代から大きく進路を変えた日本。どうやって今の
日本が築かれたのでしょうか。
   この先、近代史講座として続けたいと思いま
すので、どうぞご支援を。
   14~16:30(2時間半) オンライン講座 見逃し配信2週間つき

      参加費各回2000円(申し込まれた方に振込先をお知らせします)
   1871年(明治4)からです。これまでの詳細なレジュメが下記のサイトから読めます(文責:アイリス京都)。    (幕末維新講座として続けてきましたが、今回からは近代史講座として出発します。)
第12回:2025年夏予定 社会主義、冬の時代―1908年(明治41)から 
 
   アイリス京都   

中村武生のくずし字初級会-毎週読もう
非常事態にあわせて《通信講座》に移行しました。

※実際にくずし字を読む演習です。明治維新期の史料を読みます。

 現在は会津家臣本多四郎の在京日記「世話集聞記」2(文久3年<1863>6月)を読んでいます。

 本多四郎は、会津家公用人小野権之丞の弟です。

要るもの:鉛筆、けしごむ、原稿用紙、『くずし字用例辞典』(東京堂出版)など。

週イチ。

月額8,000円(原則5週目は休講、祝祭日も同様)。月の途中からの参加も可能です。

参加資格:中村武生と知り合いであること

対象は、初心者です。 

 予約は中村武生歴史地理研究室(メールtasuki★dream.nifty.jp)まで。★の部分を@に変更してください。

|

2024.09.18

講演ご案内「元治甲子戦争(禁門の変)研究の論点」

天王山勤皇十七烈士招魂祭(160年祭)・講演会のご案内

2024年10月20日(日)10時30分~12時30分

於離宮八幡宮社務所(JR山崎駅から徒歩3分)

講演:中村武生「元治甲子戦争(禁門の変)研究の論点」

無料/予約不要

先着40名(満席の際は参加できません)

主催:天王山勤皇十七烈士顕彰会

20240918_182658_0001

|

2024.09.12

岡田以蔵を中心とした巡検(京都市内)のお知らせ

 本年11月24日(日)13:00~15:30、京都市内で岡田以蔵を中心とした巡検(現地見学会)を行います。日を空けておいてください。

※当初発表の日と変わっております。申し訳ありません。ご注意願います。

|

2024.09.10

洛西嵯峨・嵐山巡検のお知らせ

 2025年1月11日(土)、洛西嵯峨・嵐山巡検(現地見学会)をします。

日を空けておいてください。

|

2024.07.16

幕末京都図をお送りしました

 昨日実施した「池田屋事件から160年紀念巡検」参加者に、当日配布のレジュメ6枚目・7枚目に掲載した幕末京都絵図(元治元年<1864>等、3枚分)の写真データをお届けいたしました。

 届いていない方がありましたらご連絡ください。

|

2024.07.12

池田屋事件から160年紀念巡検ご参加者へ

 さきほど「池田屋事件から160年紀念巡検」にお申し込みくださった方々にメールをお送りしました。
 もしお申し込みくださったのに届いていない場合は至急ご連絡ください。どうぞよろしくお願いいたします。

|

2024.07.07

お尋ね2 池田屋事件オンライン講座レジュメなど

 本日午後開催予定の「池田屋事件から160年紀念オンライン講座」について、お申し込みくださったみなさまへさきほどメールでレジュメなどをお送りいたしました。

 万一届いていないおりは恐縮ですが至急ご連絡ください。どうぞよろしくお願いいたします。

|

2024.05.05

『龍馬、新発見―没後150年によせて』3刷のお知らせ

 拙著『龍馬、新発見―没後150年によせて』(全237話+1話、私家版)を増刷(3刷)しました。

 初刷と同様、上・下巻に分冊しません。申し訳ありませんが値上げしました。3,870円(送料込み)です。お1人1セットに限ります。

 メールでお申し込みください。どうぞよろしくお願いいたします。

[追記]

 もうあと5部ほどです。4刷するかは決めておりませんので無くなりましたらお許しください。

|

2024.04.09

今夜の知恵泉に出演します。ただしロケ収録

 今夜のNHKEテレ「知恵泉」にロケ収録したもので出演します。

 豊臣公儀の京都改造について京都市内3ヵ所で撮影しました。北区大宮土居町(惣構土居堀(御土居))、同区寺町通鞍馬口下ル(寺町)、中京区醒ヶ井通四条上ル(長方形街区(短冊型地割、天正地割))です。予告によれば長方形街区は取り上げられるようです。

|

2024.03.23

奈良県橿原市で天誅組講座をいたします

Image

|

«【講演】幕末政治史と藤井竹外―政治参加の忌避(中村武生)